nan ja mon ja  

 くらしをそだてる設計事務所@神戸市兵庫区 

未分類

古民家解体

山口県は萩市の現場がスタート、

改修工事なので、まずは解体から。

設計をスタートさせる前に、

天井裏や、床下含め調査してみると、

この建物の歴史がなんとなく伝わってくる。

古民家の中では若い部類の建物だと思うが、

それでも何度も何度も、

その時々の生活や仕事に合わせて、

改変されてきたこの家の歴史が、

そこかしこに見て取れた。

それ自体が生活史とも言える、

その家自体も、大変面白い。

そしてもう一つ、一番最初に、

この家が建てられた時の事にも思いがいく。

その家がどのような思いで、建てられたのか、

当時最も大切だった事はなんなのか。

そんな事を密かに想像するのが、

楽しみだったりする。

古民家改修というのか再生というのか、

まだしっくりくる言葉が分からないけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です